数値文字参照 (10進数)で表示
表示方法は「数値文字参照 (10進数)」を使用します。
10進数と16進数の2パターンがあるのですが、今回は馴染みのある10進数でご紹介します。
数値文字参照 (10進数)で書く場合
コードを「&#」と「;」で囲む記述方法です。
○ <!--〇-->
△ <!--△-->
数値文字参照 (16進数)で書く場合
コードを「&#x」と「;」で囲む記述方法です。
○ <!--〇-->
△ <!--△-->
表示方法(0~20まで)
0~20までの丸付き数字と白抜き数字の2種類をご紹介致します。
| 表示 | 数値文字参照 | 表示 | 数値文字参照 |
|---|---|---|---|
| ⓪ | ⓪ | ⓿ | ⓿ |
| ① | ① | ❶ | ❶ |
| ② | ② | ❷ | ❷ |
| ③ | ③ | ❸ | ❸ |
| ④ | ④ | ❹ | ❹ |
| ⑤ | ⑤ | ❺ | ❺ |
| ⑥ | ⑥ | ❻ | ❻ |
| ⑦ | ⑦ | ❼ | ❼ |
| ⑧ | ⑧ | ❽ | ❽ |
| ⑨ | ⑨ | ❾ | ❾ |
| ⑩ | ⑩ | ❿ | ❿ |
| ⑪ | ⑪ | ⓫ | ⓫ |
| ⑫ | ⑫ | ⓬ | ⓬ |
| ⑬ | ⑬ | ⓭ | ⓭ |
| ⑭ | ⑭ | ⓮ | ⓮ |
| ⑮ | ⑮ | ⓯ | ⓯ |
| ⑯ | ⑯ | ⓰ | ⓰ |
| ⑰ | ⑰ | ⓱ | ⓱ |
| ⑱ | ⑱ | ⓲ | ⓲ |
| ⑲ | ⑲ | ⓳ | ⓳ |
| ⑳ | ⑳ | ⓴ | ⓴ |
21以降の表示方法は?
残念な事に白抜き文字は20までしか表示する事ができません。
丸付き数字は21~50まで定義されています。
35と36がなぜか連番になっておらず・・・お気をつけください。
丸付き数字21~35(連番)
| 表示 | 数値文字参照 | 表示 | 数値文字参照 | |
|---|---|---|---|---|
| ㉑ | ㉑ | ~ | ㉟ | ㉟ |
丸囲みの数字 36~50(連番)
| 表示 | 数値文字参照 | 表示 | 数値文字参照 | |
|---|---|---|---|---|
| ㊱ | ㊱ | ~ | ㊿ | ㊿ |
